スキップしてメイン コンテンツに移動

アメリカ人事 ■英語でどう語るか?「率先垂範する」

  

アメリカ人事 ■英語でどう語るか?「率先垂範する」

https://ameblo.jp/6endeavors

アメリカ人事 Lead by example アメリカ人事 Lead by example

Lead by Example

 

率先垂範する

仕事をする上で、部下やまわりの人々の協力を得るためには、率先垂範で

なければなりません。人の嫌がるような仕事も真っ先に取り組んでいく姿勢が

必要です。

 

どんなに多くの、どんなに美しい言葉を並べたてても、行動が伴わなければ

人の心をとらえることはできません。

自分が他の人にしてほしいと思うことを、自ら真っ先に行動で示すことによって

まわりの人々もついてくるのです。

 

率先垂範するには勇気と信念がいりますが、これを常にこころがけ

実行することによって、自らを高めていくこともできるのです。

 

上に立つ人はもちろんのこと、すべての人が率先垂範する職場風土をつくり

あげなければなりません。

 

To ensure the support of our subordinates and colleagues, we must lead by example. This means to be the first to do the kind of work that others disdain.

 

No matter how eloquent our words may be, we cannot capture people’s heart unless these words are accompanied by action. Only when we first act by doing what we wish others to do for us will those around us begin to follow us.

 

Leading by example requires courage and conviction. Constant practice of these principles helps us elevate our own character. We must create a work environment where not only those at top, but also everyone throughout the organization take a leadership role by setting an example.

 

今週の経営の原点12ヶ条は?

第6条 値決めは経営

値決めはトップの仕事。お客様も喜び、

自分も儲かるポイントは一点である

 

値決めは、製品の価値を正確に

判断した上で、製品一個当たりの

利幅と、販売数

量の積が極大値になる一点を

求めることで行います。

またその一点は、お客様が

喜んで買ってくださる最高の

値段にしなければなりません。

 

こうして熟慮を重ねて決めた

価格の中で、最大の利益を

生み出す経営努力が必要

となります。その際には、

材料費や人件費などの諸経費が

いくらかかるといっ

た、固定概念や常識は

一切捨て去るべきです。

仕様や品質など、与えられた要件

をすべて満たす範囲で、

製品を最も低いコストで

製造する努力を、徹底して行う

ことが不可欠です。

 

値決めは、経営者の仕事であり、

経営者の人格がそのまま現れるのです。

 

 

  1. Pricing Is Management

 

Pricing is top management's

responsibility to find that one point where

customers are happy and the company is

most profitable.

 

There are myriad ways to set pricing:

selling large volumes at low prices with

smaller profit margins or setting

higher prices with fewer sales to achieve larger

profit margins and anything in between.

 

Therefore, you can say that pricing

reflects the thinking of management.

 

It is difficult, however, to forecast

how much volume you can sell or how much

profit you can gain by setting a certain price.

If the price is too high, it won't sell;

 

if the price is too low, even high sales

won't earn profit. Either way, setting the

wrong price could result in major loss of revenue.

 

Prices must be set after accurately

determining the market value of the product,

then finding the one point at which

"units sold" multiplied by "profit margin"

creates the highest total profit.

 

 I consider this one point to be the maximum price

at which customers will still be happy to purchase the product.

 

It is not the sales manager -let alone a salesperson-

who should find this one point.

 

Rather, it should be the job of top management.

 

This should be the

universal principle for price setting.

 

 

 

▼今週の六つの精進は?

 

6.感性的な悩みをしない

 

人生では、誰でも失敗を

しますし、間違いを起こします。

しかし、そうした過失を

繰り返しながら人は

成長していくのですから、

失敗をしても悔やみ

続ける必要はありません。

 

「覆水盆に返らず」という

言葉がありますように、

一度こぼれた水は元に

戻りません。

 

起こってしまったことを、

いつまでも思い

悩んでいても何の役にも

立ちません。

 

それどころか心の病の

もとになり、

人生を不幸なものに

してしまいます。

 

自分のどこが悪かった

のかは反省しなければ

なりませんが、

十分に反省した後は、

くよくよせずに新しい道を

歩み始めることが大切です。

済んだことに対して、

いつまでも悩み、

心労を重ねるのではなく、

理性で考え、

新たな行動に移るべきです。

そうすることが、

すばらしい人生を

切り拓いていくのです。

 

 

Detachment

  1. Don't Dwell on the Past

 

Everybody faces failure

 and makes mistakes in life.

This is how we grow.

 

The important thing is to

 reflect upon your failures

so you can avoid repeating them.

 

However, there is

no need to prolong your remorse.

 

Emotional distress can

bring about mental

and physical illness.

 

Having once reflected

deeply upon your actions,

you should move on

to new challenges

with swiftness and determination.

 

 

 

今週の六つの精進は?

 

 

5.善行、利他行を積む

 

中国には「積善の家に余慶あり」

という言葉があります。

これは善行を積んできた

家には、よい報いがある

ということです。

 

世の中には因果応報の法則

があり、善きことを思い、

 

善きことを実行すれば、

運命をよき方向へ

変えることができます。

 

当然、仕事もよい方向へ

進めていくことができるのです。

 

善きこととは、人に優しくあれ、

正直であれ、誠実であれ、

謙虚であれ、などという

人として最も基本的な価値観です。

 

昔から「情けは人のためならず」

と言われていますように、

善きことを積み重ねていくことで、

私たちの人生も

よりよいものとなっていくのです。

 

 

Benevolence

5. Do Good Deeds and

 

Serve Others Unendingly

 

The Law of Cause and

 Effect exists in

this world. If you accumulate

good deeds,

you will be rewarded in life.

Altruistic practices

fall into the category

of good deeds.

What's important in life

is thinking good

thoughts and doing good deeds.

 

Being kind to others

and practicing honesty,

 

sincerity and humility

may sound simplistic,

 

but these are the basic,

 important traits of

human existence.

You can turn your life onto

a better path through

the accumulation

of good deeds.

 

▼六つの精進 バックナンバー

https://ameblo.jp/6endeavors/

 

 

 

▼YouTubeチャンネル登録ありがとうございます!

https://www.youtube.com/channel/UCysh9oTQ216jFY8-y9LWicQ

 

山口 憲和 

Norikazu (Kazu) Yamaguchi, MBA, SHRM-SCP

CA Insurance License: 0F78137

■アメリカ版 社労士 (保険と労務)サービス

■目標設定・人件費分析のキャッシュフローコーチサービス

https://www.jcfca.com/managers.html

 

 

 

▼会社案内&動画セミナー

 http://www.philosophyllc.com/

 

 

 

■お気軽にお問い合わせ下さい e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net

■アメリカ人事最新情報ブログ http://hr.cocolog-nifty.com/

 

----------------------------------------------------------------------------

Philosophy LLC (Human Resources Services & Cash Flow Coach Services)

Philosophy Insurance Services (Insurance Services) 

Affiliate with Alliance 360 (Health Insurance)

 

609 Deep Valley Drive, Suite 358

Rolling Hills Estates, CA 90274 

 

TEL  310-465-9173 

FAX 310-356-3352 

----------------------------------------------------------------------------

Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes 

every effort to offer accurate, common-sense, ethical 

Human Resources management, employer, workplace, and

 Insurance information on this email, but Norikazu 

Yamaguchi is not an attorney, and the content on this

 email is not to be construed as legal advice.  When in doubt,

 always seek legal counsel. The information in the email 

is provided for guidance only, never as legal advice. We will 

not be responsible for any damages caused by using this information.

 

 

免責事項:山口憲和は、このメールの中で正確で常識的、

倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供する

ために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、

このメールの内容は 法的助言として解釈できません。 

不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。

この電子メール上の情報は、ガイダンスのため

だけに提供されており、決して法的助言として提供される

ものではありません。

この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を

負いかねますのでご了承下さい。



▼写真の出所:

https://unsplash.com/ja/@gettyimages

 

 

 

 

 

コメント

このブログの人気の投稿

【アメリカ人事】第280号 Exemptの給与を差し引くことは可能なのか?

 【アメリカ人事】第280号 Exemptの給与を差し引くことは可能なのか?   280号【アメリカ人事】月刊フィロソフィ ニュースレターをお届け致します。 1.今月のトピックは? 【アメリカ人事】第286回 Exemptの給与を差し引くことは可能なのか? https://youtu.be/X51MD85Wk5Q   ★MUFG BizBuddy会員限定★ 【アメリカ人事】職場での銃乱射事件にどう備えるか? https://www.bizbuddy.mufg.jp/ame/nor/management/2305/entry106119.html   ▼最新ニュースは下記のリンクから https://philosophyllc.com/category/news/     【無料】 Zoom HRライブ 6/8/23(THU) 4:00pm-4:30pm 皆さんからいただいた質問にお答えします。 ▼お申込は下記のリンクから 今すぐ! https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_E_K8yY8ZSPWnTT-Bpowo6g#/registration     2.フィロソフィとアメーバを両輪で   【無料】Zoomライブ (毎月第3水曜日開催) 6月 値決めは経営 https://www.kyocera.co.jp/inamori/about/manager/twelve/   +お金のブロックパズル https://jcfca.com/media/kiziitiran/692.html/   ▼お申込は下記から(出張中のため時間未定です) https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_funhOsDnSQu4nPKRLUnMPg     ▼事前の御質問は下記のメールにお寄せ下さい。 yamaguchi@yourphilosophy.net     ▼【仲間を募集】アメリカでキャッシュフローコーチになりたい方へ https://www.jcfca.com/coach.html     3.当たり前のことを繰り返し続けることで強くなる。 ▼なかなか人事の問題はかっこよく解決というわけにもいかないことが沢

アメリカ人事【質問です】自分の心の健康を守りながら他の人に共感する3つの戦略とは?

   アメリカ人事【質問です】自分の心の健康を守りながら他の人に共感する3つの戦略とは? アメリカ人事 共感 ----------------------------------------------------- 2003年の創刊以来、20年間  ハーバードビジネスレビュー から珠玉の一行をお届けして参りました。 ずっと同じ雑誌を読み続けることで未来の経営が見えて来ます。 -----------------------------------------------------       【質問です】自分の心の健康を守りながら他の人に共感する3つの戦略とは?     難しい時期に共感を持続させる方法   共感的なリーダーシップは、今日の職場において不可欠であり、 実際、従業員はそれを求めている。   しかし、共感はマネージャーにとって感情的、肉体的に疲れるものである。   「私は決して十分ではないと感じる」とあるフォーチュン100企業の幹部は最近述べた。   「私の部下に対する共感でさえも。彼らが何か問題を抱えているということは、私の失敗を意味する。」   驚くことではないが、一部のマネージャーは選択を迫られていると感じている。   他人のために自分の幸福を犠牲にして共感を示すか、 もしくは引き下がって自分の感情的健康を守るか。   幸いなことに、この著者であるスタンフォード大学の心理学者兼神経科学者によると、 このジレンマは見かけ上のものに過ぎない。   彼は、マネージャーが自分の平衡を保ちながら共感的にリードするための 3つの戦略を使用することができると述べている。   この記事では、彼が「持続可能な共感」と呼ぶ実践のための戦略と青写真を説明している。     【質問です】自分の心の健康を守りながら他の人に共感する3つの戦略とは?       ▼質問の答え下記のメルマガ、今回の注目フレーズにて。 https://www.mag2.com/m/P0001355     ■ How to Sustain Your Empathy in Difficult Times LEADERSHIP AND MANAGING PEOPLE MAGAZINE ARTICLE Jamil Zaki     ▼出所 https://hbr.org/archive-toc/BR

アメリカ人事【質問です】AIの進化に対してその作成者はどう思っているのか?

   アメリカ人事【質問です】AIの進化に対してその作成者はどう思っているのか? アメリカ人事 AI ----------------------------------------------------- 2003年の創刊以来、20年間 ハーバードビジネスレビュー から珠玉の一行をお届けして参りました。 ずっと同じ雑誌を読み続けることで未来の経営が見えて来ます。 -----------------------------------------------------     【質問です】AIの進化に対してその作成者はどう思っているのか?     AI が独自の力を発揮する世界をリードする   AI は何年にもわたって私たちに微妙な影響を与えてきましたが、 現在、はるかに高性能な新世代のテクノロジーが出現しています。 著者らは、これらのシステムは単なるツールではないと書いています。 彼らは、ますます自律的に行動し、結果的な決定を下し、 社会的および経済的結果を形成する主体となるでしょう。   彼らはもはや私たちの生活の背景ではなく、 私たちと直接対話しており、その出力は驚くほど人間らしく、 一見全知であるかのように見えます。   彼らは、言語理解からコーディングに至るまで、あらゆる点で 人間のベンチマークを超えることができます。 そして、これらの進歩は、大規模言語モデル (LLM) や 機械学習などの分野における物質的なブレークスルーに よって推進されており、あまりにも急速に起こっているため、   その作成者さえ●●しています。   しかし、これらの新しいシステムのあらゆる魔法と誘惑にもかかわらず、 私たちの未来はまだ私たち自身の手の中にあります。   この記事で著者は、職場での影響を管理し、人間特有の価値の向上を模索し、 変化する挑戦的な議論にメッセージングとビジネス慣行を 調和させるためのガイダンスを提供します。     【質問です】AIの進化に対してその作成者はどう思っているのか?       ▼質問の答えは下記のメルマガ、今回の注目フレーズにて。 http://www.mag2.com/m/P0001355.html     ■ AI AND MACHINE LEARNING MAGAZINE ARTICLE Jeremy Heimans Henry