経営数字をつかって 社長の社外CFOとして頼りにされ、 顧問先の成果に関わる「あり方」と「やり方」の秘訣 に関心がある方にZoomセミナーのお知らせです。 「年内にキャッシュフローコーチになりたい」 という方は、お見逃しなく、ね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「年内にキャッシュフローコーチになる!」 ための”秋のCFコーチ養成塾”、 10月1日の土曜日から京都7期が、 10月15日土曜日から大宮16期が スタートします。 コロナによる制限もだいぶなくなってきて 今年も多くの方がCFコーチ養成塾に申し込んで、 情熱的に学んでおられます。 それだけ、 「厳しい経営環境に直面した社長を助けたい」 と言う切迫したリアルが 目の前にあるからだと思います。 ところで、世間のコンサル・スキルを学ぶ講座で、 「コンサル法は学んだけど、 営業方法がわからなくて実践ができない」 と言う話を聞いたことがあります。 わたしは、 「コンサルのやり方だけ教えて、 コンサル契約の獲得法を教えないって、どうなの?」 と感じるので、 CFコーチ養成塾では初めから 「コンサル法と営業法を両輪で」 伝授しています。 そして、本を出版する有名人や メルマガのリストが大量にある人なら、 ガサッとセミナーに集めてクロージングする こともできるかもしれませんが、 多くの方は、顧客リストもなく、 またセミナーも不慣れな人たちです。 そこでCFコーチ養成塾では、 顧客リストがなく、 メルマガも発行しておらず、 特に有名なわけでもない人が、 地に足のついたアプローチで 見込み客づくりから契約獲得までを実現する 方法も伝授しています。 例えば、 1)1対1の密着戦 「お困りごとリサーチ」型アプローチ法 2)1対多で「少人数セミナーからの 個別面談」アプローチ法 3)たった1人向けの 「1on1セミナー」からのアプローチ法 4)「本が見込み客を教育」して ”聞く姿勢”を引き出す種まき型アプローチ法 などなど。 どれも、特別なスキルが必要なわけじゃなく、 練習は必要ですが、講座で学んだことを そのまま素直に実践することで 多くの塾生が契約を獲得しています。 またこれらは、 キャッシュフローコーチの受注に限らず、 その他の営業にも転用可能なので、 塾生は全6回の講義を通して、 ”コンサル力と営業力...
アメリカ人事 Ⓡ ★アメリカ人事はPhilosophy LLCの登録商標です。★こんにちは!アメリカは連邦、各州でめまぐるしく法律が変わり、訴訟も多く、なかなか人事の問題はかっこよく解決というわけにもいかないことが沢山。 クライアントさんと一緒に伴走しながら、お困りごとをひとつひとつ乗り越えて日々ご支援の毎日です。【アメリカ人事】のパートナー山口憲和